この記事はプロモーションを含みます
これはドラッグストア店員の「しるば」が、ユーキャン通信講座で登録販売者試験に合格するまでを書いた体験日記です
前回、テキストで勉強始めた感想は?
デジタルテキストコースで申し込んだでしょ。だから
①紙のテキスト
②デジタルテキスト
③学びオンラインプラス
の3つを使ってみた感想なんだけど…
スマホしかない私はデジタルテキストなしコースでよかった
って思ってるんだ
前回、学習の手順を学び下記の手順で学習をすることになったしるば。
❷最後までざっと読む
❸最初から丁寧に読む
❹問題を解く
第1回・添削課題の提出日、2021年2月11日を目指し、本格的に学習開始。
今回は「紙テキスト・デジタルテキスト・学びオンラインプラス」それぞれを使ってみた感想をお伝えします。
EP⑦ユーキャン教材やってみた【デジタルVS紙テキスト】忖度なし!本気レビュー
※「登販ラボ」ではB4冊子のテキストを【紙テキスト】学びオンラインプラス・デジタルテキストを【デジタル】としています。
1・紙テキストを使った感想は?
答え:◎
まずは王道、紙テキストはどうだった?
すごくよかった
以前、独学で失敗したことあったでしょ
市販のテキストはA5サイズだったけど、ユーキャンのテキストはB4だから書き込む部分も多くてすごく使いやすいと思ったよ
詳しくは▶【プロフィール】独学で挫折、2度目の登録販売者を目指すドラッグストア店員の話
難しい言葉も補足がすぐ横にあるから、調べるストレスもない。
どんどん読み進められて、ページをめくるのが気持ちよかった~
悪いところはなかったの?
内容には大満足
ただ、大きいぶん持ち運びには不便だよね
紙テキスト感想まとめ
〇B4サイズで文字が大きく読みやすい。
〇専門用語には、全てフリガナがある。
〇難しい言葉の横に補足があり、調べるストレスがない。
〇どんどんページが進むので、ページをめくる感覚が、勉強している気分になり学習意欲が増す。
×持ち運びには適していない。
2・デジタルテキストを使った感想は?
答え:△
(デジタルテキストなし46,000円)
つまり、プラス3,000円のコースだね
デジタルテキスト付きコースとは?
●重要ポイント&チェック2冊
●分野別問題集
●210分チャレンジ模試
●添削課題集
※以上9冊がスマホやタブレットでみられるコースです
で、使ってみた感想は?
正直う~ん、て感じかな
いや、う~んというよりは
タブレットを持っていたらよかったな、って。
私はスマホだから合わなかった
どういうこと?
B4のテキストそのままだから、かなり文字が小さいんだよね
これはスマホでみた分野別問題集の画像▼
※実際のスマホ画面
(青枠がディスプレイ)
※問題にはモザイクをかけています
スマホを使用している人は、青枠と画面のサイズを合わせて実感してください。
タブレットやモバイルPCなら、そのままのサイズで問題ないと思うけど、拡大の使い勝手がイマイチで、スマホで見てたら気持ち悪くなっちゃった
いいところはないの?
一度データを保存すればオフラインで使えるのはいいと思う!
デジタルテキスト感想まとめ
〇9冊分のテキストがデジタル化されている。
〇端末に保存することで、オフラインでも使用可能。
〇タブレットやモバイルPCならば問題なく使用できる。
×文字が小さくスマホでみづらい。
×テキストは閲覧のみ。解答したりチェック機能がない。
デジタルテキスト付きコースはタブレットの人におすすめしたい!
3・学びオンラインプラスを使った感想は?
答え:◎
▶ユーキャン申込方法!確認メール、教材が届くまで徹底解説【リアルレポート】
学びオンラインプラスって、前に学習スケジュールを作ったサイトだよね。これで勉強できるの?
うん。
全員が無料で使えるし、中身は充実していたよ
学びオンラインプラスのテキスト
●210分チャレンジ模試
●添削課題集
※以上3冊がスマホやタブレットでみられます
デジタルテキストと違いはあるの?
スマホの感想だけど、こっちのほうが使いやすかった。
ちなみに下の画像をみてくれる?
※実際のスマホ画面(左:デジタルテキスト右:学びオンラインプラス)
どちらも分野別問題集なんだけど、学びオンラインプラスは1画面で1問だからスマホでもストレスなく見られたよ
解答するとすぐに答えがわかるし、間違った問題だけに再挑戦もできる
学びオンラインプラス最強じゃない?
うん。
でも、タブレットだと今度は大きすぎるって感じるかもね
学びオンラインプラス感想まとめ
〇3冊分のテキストがデジタル化されている。
〇1画面で1問だから、スマホでもストレスがない。
(タブレットでは大きすぎるかも)
〇「解答する」とすぐに答えがわかる。
〇間違った問題は記録され、再挑戦できる。
×オフラインでは使用できない。
いいトコどり!【デジタル&紙テキスト】使い分け
それぞれの感想はわかったけど、結局どれがよかったの?
どれが、というのではなく、紙とデジタルを使いわけるのがいちばんいいと思う。
前回の記事で知った学習の順番を守りながら、両方を組み合わせたら、勉強がサクサク進んだよ
<学習の順番とは?>
1・テキスト
2・ポイント&チェック
3・分野別問題集
4・第1回添削課題
以上の順番で取り組みます。
▶【テキスト開始】知らないと損するユーキャン教材「使い方」と効率的な勉強法
テキストの使い分け方法はこれ
1・テキスト
【紙テキスト】をじっくり読み込む。
2・ポイント&チェック
【紙テキスト】で問題を解く。
必要があればノートに要点をまとめる。
3・分野別問題集
【学びオンラインプラス】で、全問解答するまで問題を解く。
4・第1回添削課題
【郵送or学びオンラインプラス】悩み中。
(今回は郵送を選択、次回はオンラインプラスを利用し比較します)
1・テキストは
ページをめくるのが気持ちよかったから、紙テキスト
2・ポイント&チェックは
学びオンラインプラスにはないから紙テキストの一択
3・分野別問題集
すぐに解答がわかること、間違った問題だけが解けるからデジタルがおすすめ
紙テキストの分野別問題集だと、答えは巻末だもんね
3・第1回添削課題は…
今回は郵送したけど、デジタルとどっちがいいのか、まだわからないんだ
???
理由はこれ
学びオンラインプラスから添削課題に取り組んだ場合、添削レポート(添削課題の採点結果)の返送はございません。
学びオンラインプラスから解答した添削課題は、その後マークシートをご提出いただく必要はございません。
マークシートをご提出後、同じ回次の添削課題に再度学びオンラインプラスから解答する場合には、お手元に添削レポートが届いてからお取り組みください。
つまりこういうこと
1・添削課題は、学びオンラインプラスorマークシートどちらかで提出すればよい。
2・学びオンラインプラスの場合、添削課題の採点結果の返送はない。
3・マークシートを提出後、再度学びオンラインプラスから解答するときは、添削レポートが届いてからにする。
今の疑問点は…
- 学びオンラインプラスから提出の場合、添削課題の採点結果はどうなるの?
- それってすぐなの?印刷できるの?
- 郵送の採点結果と何か違いはあるの?
2回目の添削課題は、学びオンラインプラスで提出して、上記の疑問はわかり次第書こうと思います
1か月後・・・。
添削課題・郵送と学びオンラインプラスの違い
第2回添削課題を学びオンラインプラスで提出したよ
郵送との違いを教えるね!
郵送
2:15円切手を貼って郵送
3:1週間後に採点結果と解答(添削レポート)が冊子で郵送された
※添削レポートが届いてから、学びオンラインプラスから解答すると、学びオンラインプラスでも解答をみられるようになりました。
添削レポートが届く前に、学びオンラインプラスから解答すると郵送の添削レポートが受け取れない場合があるので注意
学びオンラインプラス
2:採点結果を押すと、点数と解答が表示される
3:「学びオンラインプラス⇒Webテストの受講履歴」からいつでも解答が確認できるようになる
4:翌日⇒添削課題の提出履歴に反映+メールが届く
学びオンラインプラスの解答は文字が小さくてみずらかったけど、内容は郵送の添削レポートと同じだったよ
まとめ
- 添削課題の答えを冊子でほしい
⇒郵送がおすすめ(答えを15円で買うイメージ)
- すぐに答えを知りたい・冊子は不要
⇒学びオンラインプラス郵送がおすすめ
- 冊子・学びオンラインプラス両方使いたい
⇒郵送後、添削レポートが届いてから再度学びオンラインプラスで添削課題を解く
【デジタルVS紙テキスト】忖度なし!本気レビュー:まとめ
紙テキスト感想まとめ
〇B4サイズで文字が大きく読みやすい。
〇専門用語には、全てフリガナがある。
〇難しい言葉の横に補足があり、調べるストレスがない。
〇どんどんページが進むので、ページをめくる感覚が、勉強している気分になり学習意欲が増す。
×持ち運びには適していない。
デジタルテキスト感想まとめ
〇9冊分のテキストがデジタル化されている。
〇端末に保存することで、オフラインでも使用可能。
〇タブレットやモバイルPCならば問題なく使用できる。
×文字が小さくスマホでみづらい。
×テキストは閲覧のみ。解答したりチェック機能がない。
学びオンラインプラス感想まとめ
〇3冊分のテキストがデジタル化されている。
〇1画面で1問だから、スマホでもストレスがない。
(タブレットでは大きすぎるかも)
〇「解答する」とすぐに答えがわかる。
〇間違った問題は記録され、再挑戦できる。
×オフラインでは使用できない。
【デジタル&紙テキスト】使い分けまとめ
1・テキスト
【紙テキスト】をじっくり読み込む
2・ポイント&チェック
【紙テキスト】で問題を解く
必要があればノートに要点をまとめる
3・分野別問題集
【学びオンラインプラス】で、全問解答するまで問題を解く
3・第1回添削課題
【郵送or学びオンラインプラス】
⇒冊子で答えがほしい場合、郵送
⇒答えはデジタルのみで良い、オンラインプラス
以上、参考にしていただけるとうれしいです♪
<次回予告>
ユーキャン登録販売者・第1章の学習を終えた「しるば」
添削課題提出の前に、難題がせまる。
添削課題はやったけど、どうやって出すの?
切手はいくら?何日で返ってくるの?
きちんと届いたか確認方法はある?
切手を買う「しるば」にコンビニ店員が放った言葉とは…。
果たして無事、課題を提出することができるのか!?
次回、ユーキャン体験記エピソード⑧