PR

【令和3年・関西広域②】登録販売者過去問解説【主な医薬品とその作用】

過去問題・解説

問 51
毛髪用薬の配合成分に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a カルプロニウム塩化物は、頭皮における抗菌、抗炎症作用を期待して用いられる。
b エストラジオール安息香酸エステル配合の毛髪用薬は、局所的に作用するため、妊婦又は妊娠していると思われる女性でも、医薬品の販売等に従事する専門家に相談することなく使用することができる。
c カシュウは、頭皮における脂質代謝を高めて、余分な皮脂を取り除く作用を期待して用いられる。
d チクセツニンジンは、頭皮の血行促進、抗炎症などの作用を期待して用いられる。

a b c d
1 正 正 誤 誤
2 誤 正 正 誤
3 誤 誤 正 正
4 誤 誤 誤 正
5 正 誤 誤 誤

【正解3】
a×
カルプロニウム塩化物は、「頭皮の血管を拡張、毛根への血行を促すことによる発毛効果」を期待して用いられる。
b×
頭皮から吸収されて循環血液中に入る可能性を考慮し、妊婦又は妊娠していると思われる女性では「使用を避けるべき」である。
c○
d○

問 52
歯槽膿漏薬の配合成分とその配合目的としての作用に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a グリチルリチン酸二カリウム ――― 歯肉溝での細菌の繁殖を抑える
b カルバゾクロム ――――――――― 歯周組織の血行を促す
c フィトナジオン(ビタミンK1) ― 歯周組織からの出血を抑える
d 銅クロロフィリンナトリウム ――― 歯周組織の修復を促す

a b c d
1 正 正 誤 誤
2 正 正 誤 正
3 正 誤 誤 誤
4 誤 誤 正 正
5 誤 誤 正 誤

【正解4】
a× グリチルリチン酸二カリウム ―― 歯周組織の炎症を和らげる
b× カルバゾクロム ―― 歯周組織からの出血を抑える
c○
d○

問 53
一般用医薬品の禁煙補助剤に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a ニコチン置換療法は、喫煙しながら禁煙補助剤を使用し、段階的に喫煙量を減らして、最終的に禁煙に導く方法である。
b 禁煙補助剤には、咀嚼剤とパッチ製剤があり、ニコチンが口腔粘膜から吸収又は皮膚を透過して血中に移行する。
c 咀嚼剤は、ゆっくりと断続的に噛むこととされているが、噛みすぎて唾液が出過ぎたときは、飲み込まずにティッシュ等に吐き出すとよい。
d ニコチンは、インスリンの血糖降下作用に拮抗して、効果を妨げるおそれがあるため、インスリン製剤を使用している人は使用前に医師等に相談する必要がある。

a b c d
1 正 誤 正 誤
2 正 誤 誤 正
3 誤 正 正 正
4 誤 正 誤 正
5 誤 誤 正 正

【正解3】
a×
ニコチン置換療法は、ニコチンの摂取方法を喫煙以外に換えて離脱症状の軽減を図りながら徐々に摂取量を減らし、最終的にニコチン摂取をゼロにする方法である。
b○
c○
d○

問 54
滋養強壮保健薬及び配合される生薬成分に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a インヨウカクは、強壮、血行促進、強精等の作用を期待して用いられる。
b タイソウは、主に強壮作用を期待して配合されている場合がある。
c 数種類の生薬をアルコールで抽出した薬用酒は、手術や出産の直後等の滋養強壮を目的として用いられる。
d ヨクイニンは、肌荒れやいぼに用いられる。

a b c d
1 誤 正 正 誤
2 正 誤 正 正
3 誤 正 誤 正
4 正 誤 正 誤
5 正 正 誤 正

【正解5】
a○
b○
c×
薬用酒は滋養強壮を目的としているが、血行を促進させる作用があることから、「手術や出産の直後等で出血しやすい人では使用を避ける」。
d○

問 55
滋養強壮保健薬とその配合成分に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a システインは、下垂体や副腎系に作用し、ホルモン分泌の調節に関与するとされ、主薬製剤の服用後、ときに生理(月経)が早く来たり、経血量が多くなったりする。
b ガンマ-オリザノールは、妊娠3ヶ月以内の妊婦、妊娠していると思われる女性および妊娠を希望する女性では、新生児の先天異常の割合が上昇したとの報告があるため、過剰摂取に留意する必要がある。
c 十全大補湯は、胃腸の弱い人では、胃部不快感の副作用が現れやすい等、不向きとされる。
d 補中益気湯は、まれではあるが、重篤な副作用として間質性肺炎や肝機能障害が生じることがある。

a b c d
1 正 正 正 正
2 誤 誤 正 正
3 誤 誤 誤 正
4 正 正 誤 誤
5 正 誤 正 誤

【正解2】
a×
システインではなく、「ビタミンE」の内容。
b×
ガンマ‐オリザノールではなく、「ビタミンA」の内容。
c○
d○

問 56
漢方の特徴、漢方薬使用時における基本的な考え方に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a 漢方処方製剤は、用法用量において特に適用年齢に定めがない場合は、乳児であっても月齢に関係なく使用できる。
b 漢方薬は、現代中国で利用されている中医学に基づく中薬とは、考え方等が異なっている。
c 漢方処方は、処方全体としての適用性等、その性質からみて処方自体が一つの有効成分として独立したものという見方をすべきものである。
d 漢方処方製剤は、患者の「証」に合わないものが選択された場合、副作用を招きやすくなる。

a b c d
1 正 誤 正 誤
2 正 誤 正 正
3 正 正 誤 誤
4 誤 正 正 正
5 誤 正 誤 正

【正解4】
a×
用法用量において適用年齢の下限が設けられていない場合であっても、生後3ヶ月未満の乳児には使用しないこととされている。
b○
c○
d○

問 57
肥満症又は肥胖症に用いられる漢方処方製剤に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a 防已黄耆湯は、体力が充実して脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの肥満症に適すとされる。
b 防風通聖散は、体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの高血圧や肥満症に適すとされる。
c 大柴胡湯は、体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向があるものの肥満に適すとされる。
d 防已黄耆湯及び防風通聖散は、いずれも構成生薬としてカンゾウを含まない。

a b c d
1 正 正 誤 誤
2 正 誤 正 正
3 誤 正 誤 誤
4 正 誤 正 誤
5 誤 誤 正 正

【正解3】
a×
防己黄耆湯ではなく、「大柴胡湯」の内容。
b○
c×
大柴胡湯ではなく、「防己黄耆湯」の内容。
d×
いずれも構成生薬としてカンゾウを「含む」。

問 58
消毒薬とその配合成分に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a 器具等の殺菌・消毒を目的とする消毒薬は、配合成分やその濃度等があらかじめ定められた範囲内であれば、医薬部外品として流通することが認められている。
b イソプロパノールは、エタノールよりも粘膜刺激性が低いため、粘膜面や傷がある皮膚の殺菌・消毒によく用いられる。
c 有機塩素系殺菌消毒成分は、塩素臭や刺激性、金属腐食性が比較的抑えられており、プール等の大型設備の殺菌・消毒に用いられることが多い。
d アルカリ性の消毒薬が誤って皮膚に付着した場合には、水洗するよりも、できるだけ早く酸で中和することが重要である。

a b c d
1 正 正 誤 正
2 誤 誤 正 誤
3 正 正 正 誤
4 正 誤 正 誤
5 誤 正 誤 正

【正解2】
a×
「手指又は皮膚」の殺菌・消毒を目的とする消毒薬は、配合成分やその濃度等があらかじめ定められた範囲内であれば、医薬部外品として流通することが認められている。
器具等の殺菌・消毒を併せて目的とする製品については、医薬品としてのみ製造販売されている。
b×
イソプロパノールは、エタノールよりも「ウイルスに対する不活性効果」が低いが、粘膜刺激性あり、「粘膜面や目の回り、傷がある部分への使用は避けることとされている」。
c○
d×
アルカリ性の場合は念入りに水洗する。中和剤は用いない。

問 59
殺虫剤・忌避剤及びその配合成分に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a 殺虫剤や忌避剤の中には、原液を用時希釈して用いる等、取扱い上、人体に対する作用が緩和とはいえない製品がある。
b 燻蒸にてゴキブリの駆除を行う場合、卵は殺虫剤成分が浸透しない殻で覆われているため、孵化後にもう一度燻蒸処理を行う必要がある。
c メトプレンは、幼若ホルモンに類似した作用を有するため、ダニの駆除に用いられる。
d フェニトロチオンは、シラミの駆除を目的とする場合は、人体に直接適用されるものである。

a b c d
1 正 正 誤 誤
2 誤 正 正 誤
3 誤 誤 正 正
4 誤 誤 誤 正
5 正 誤 誤 誤

【正解1】
a○
b○
c×
メトプレンは、幼虫が十分成長して蛹になるのを抑えているホルモン(幼若ホルモン)に類似した作用を有し、幼虫が蛹になるのを妨げる。蛹にならずに成虫になる不完全変態の昆虫や「ダニには無効」である。
d×
フェニトロチオンではなく、「フェノトリン」の内容。

問 60
一般用検査薬及びその販売に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a 一般の生活者が、自らの健康状態を把握し、医療機関の受診につなげていくためのもので、悪性腫瘍の診断に関するものも販売されている。
b 薬局又は薬局を併設する店舗販売業においてのみ、取り扱うことが認められている。
c 検査に用いる検体として認められるのは、尿や糞便のように、侵襲なく採取できるものである。
d 販売する際、適切な情報提供が求められる事項の一つとして、検査結果に影響を及ぼす物質の説明がある。

a b c d
1 正 誤 正 正
2 正 正 正 誤
3 正 正 誤 誤
4 誤 正 誤 正
5 誤 誤 正 正

【正解5】
a×悪性腫瘍など重大な疾患の診断に関係するものは一般用検査薬の対象外である。
b×薬局又は医薬品の販売業(店舗販売業、配置販売業)において取り扱うことが認められている。
c○
d○
スポンサーリンク

思ったよりも難しいと感じたら…

ちゃんと勉強してるし、もうちょっと点数取れると思ってたのにおかしいな~。

思ったよりも点数が取れなかったあなたは、

アタマが悪いわけでも、努力が足りないわけでもありません!

落ち込む前に、

  1. 勉強への取り組みかた
  2. 合格までのスケジュール
  3. 使用しているテキスト

が、自分に合っているか確認しましょう。

点数が取れないのは、取り組み方の問題です。

  • 正しい取り組み方をした人⇒合格
  • 間違った取り組み方をした人⇒不合格

たったこれだけのこと。本番で合格点なら、全く問題ありません。

ユーキャンのテキストは、びっくりするほど高品質です。ぜひ資料を取り寄せて、中身をチェックしてみて下さい。
もちろん資料請求は無料なので、お金を払う価値がありそうかどうかは、資料を見てから判断すればOKです。

申込方法はこちら

ユーキャン申込み方法!教材はいつ届く?入力項目~到着まで【リアルレポート】
これはドラッグストア店員の「しるば」が、ユーキャン通信講座で登録販売者試験に合格するまでを書く体験日記です。 ここの ユーキャンの申込み方法教えて しるば OK。実際にスマホで申し込んだ画面で説明するね。 ちなみに申込みから到着までは4日間...

 

タイトルとURLをコピーしました