❶ 一般用医薬品において用いられる主な有効成分に関して基本的な効能効果及びその特徴、飲み方や飲み合わせ、年齢、基礎疾患等、効き目や安全性に影響を与える要因、起こり得る副作用等につき理解し、購入者への情報提供や相談対応に活用できること
❷各薬効群の医薬品に関する情報提供、相談対応における実践的な知識が理解できること
令和3年・関東甲信越②医薬品に共通する特性
令和3年・関東甲信越③人体の働きと医薬品
いまココ▶関東甲信越④主な医薬品とその作用
令和3年・関東甲信越⑤医薬品の適正使用
令和3年度・関東甲信越【午後】
▼令和3年度・登録販売者試験
全エリアの解答がわかるのはこの本しか販売されてません!
このサイト「登販ラボ」で掲載している過去問題&解説をメルカリで販売中!「#登販ラボ」で検索してね
まだメルカリに登録してない人は招待コードの入力で500円分のポイントGETのチャンスです。
招待コード DHWNJN
それでは解説スタートです!
主な医薬品とその作用(全40問)
問 61
かぜ薬に含まれている成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a デキストロメトルファン臭化水素酸塩は、延髄の咳嗽中枢に作用して咳を抑える。
b アスピリンは、血液を凝固しにくくさせる作用がある。
c メキタジンは、肥満細胞から遊離したヒスタミンが受容体と反応するのを妨げることにより、ヒスタミンの働きを抑える作用を示す。
d チペピジンヒベンズ酸塩は、タンパク質分解酵素で、体内で産生される炎症物質(起炎性ポリペプチド)を分解する作用がある。
a b c d
1 誤 誤 正 誤
2 正 正 正 誤
3 正 誤 誤 正
4 正 正 正 正
5 誤 正 誤 正
問 62
次の表は、ある解熱鎮痛薬に含まれている成分の一覧である。この解熱鎮痛薬に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
2錠中
イブプロフェン 144 mg
エテンザミド 84 mg
ブロモバレリル尿素 200 mg
無水カフェイン 50 mg
乾燥水酸化アルミニウムゲル 66.7 mg
a イブプロフェンは、プロスタグランジンの産生を抑制することで消化管粘膜の防御機能を高める。
b エテンザミドは、痛みの発生を抑える働きが作用の中心となっている他の解熱鎮痛成分に比べ、痛みが神経を伝わっていくのを抑える働きが強い。
c 乾燥水酸化アルミニウムゲルは、解熱鎮痛成分(生薬成分を除く。)による胃腸障害の軽減を目的として、配合されている。
d 本剤は、出産予定日 18 週以内の妊婦については、服用しないこととされている。
1 誤 正 誤 正
2 誤 誤 正 正
3 正 誤 誤 正
4 正 正 正 誤
5 誤 正 正 誤
問 63
次の記述にあてはまる漢方処方製剤として、最も適切なものはどれか。
体力中等度で痛みがあり、ときにしびれがあるものの関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛に適すとされるが、消化器系の副作用(食欲不振、胃部不快感等)が現れやすい等の理由で、胃腸が弱く下痢しやすい人には不向きとされる。
1 疎経活血湯
2 十味敗毒湯
3 酸棗仁湯
4 辛夷清肺湯
問 64
次の表は、ある催眠鎮静薬に含まれている成分の一覧である。この催眠鎮静薬に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
3錠中
ブロモバレリル尿素 250 mg
アリルイソプロピルアセチル尿素 150 mg
ジフェンヒドラミン塩酸塩 25 mg
a ブロモバレリル尿素は、反復して摂取すると依存を生じる。
b アリルイソプロピルアセチル尿素は、脳の興奮を抑え、痛覚を鈍くする作用がある。
c 15 歳未満の小児では、ジフェンヒドラミン塩酸塩により神経過敏や中枢興奮などが現れやすいため、使用は避ける。
d 本剤は、少量であれば眠気を催しにくいため、それにより重大な事故を招くおそれはない。
1 正 正 正 誤
2 正 誤 誤 誤
3 誤 正 誤 誤
4 誤 誤 正 正
問 65
次の記述にあてはまる漢方処方製剤として、最も適切なものはどれか。
体力中等度をめやすとしてやや消化器が弱いものに幅広く用いることができる。神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの神経症、不眠症、小児夜なき、小児疳症、更年期障害、血の道症、歯ぎしりに適すとされる。
1 荊芥連翹湯
2 抑肝散加陳皮半夏
3 薏苡仁湯
4 駆風解毒湯
問 66
カフェインに関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a 脳に軽い興奮状態を引き起こし、一時的に眠気や倦怠感を抑える効果がある。
b 副作用として動悸が現れることがあるため、心臓病のある人は、服用を避ける。
c 妊娠中の摂取により、吸収されて循環血液中に移行したカフェインの一部は、血液-胎盤関門を通過して胎児に到達することが知られている。
d 摂取されたカフェインは乳汁中には移行しないため、授乳期間中でも服用できる。
a b c d
1 正 誤 正 誤
2 誤 正 誤 誤
3 正 誤 誤 正
4 正 正 正 誤
5 誤 誤 正 正
問 67
鎮暈薬に含まれている成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a アミノ安息香酸エチルは、脳に軽い興奮を起こさせて平衡感覚の混乱によるめまいを軽減させることを目的として配合されている。
b スコポラミン臭化水素酸塩水和物は、中枢に作用して自律神経系の混乱を軽減させるとともに、末梢では消化管の緊張を低下させる作用を示す。
c 無水カフェインは、胃粘膜への麻酔作用によって嘔吐刺激を和らげ、乗物酔いに伴う吐きけを抑えることを目的として、配合されている。
d ピリドキシン塩酸塩は、乗物酔いに伴う頭痛を和らげる作用が期待される。
a b c d
1 正 誤 誤 正
2 誤 正 正 正
3 誤 正 誤 誤
4 正 誤 正 誤
5 正 正 誤 誤
問 68
小児の疳及び小児の疳を適応症とする生薬製剤・漢方処方製剤(小児鎮静薬)に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a 身体的な問題がなく生じる夜泣き、ひきつけ、疳の虫等の症状については、発達段階の一時的な症状と保護者が達観することも重要である。
b 疳の原因としては、授乳後にげっぷが出なかったり、泣く際に空気を飲み込んでしまうなどして、消化管に過剰な空気が入ることと関連づけられることもある。
c 小児の疳を適応症とする漢方処方製剤として、 小青竜湯がある。
d 漢方処方製剤は、用法用量において適用年齢の下限が設けられていない場合でも、生後 3 ヶ月未満の乳児には使用しないこととなっている。
a b c d
1 正 誤 正 誤
2 誤 正 誤 誤
3 正 誤 誤 正
4 正 正 誤 正
5 誤 誤 正 正
問 69
次の表は、ある鎮咳去痰薬に含まれている成分の一覧である。この鎮咳去痰薬に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
6錠中
L-カルボシステイン 750 mg
クレマスチンフマル酸塩 1.34 mg
ジヒドロコデインリン酸塩 30 mg
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 75 mg
無水カフェイン 90 mg
セネガ乾燥エキス 36 mg
a L-カルボシステインは、粘液成分の含量比を調整し痰の切れを良くする作用も示す。
b クレマスチンフマル酸塩は、気道粘膜からの粘液の分泌を促進する作用を示す。
c ジヒドロコデインリン酸塩は、交感神経系を刺激して気管支を拡張させる作用を示す。
d 本剤は、15 歳未満の小児へ使用してはいけない。
a b c d
1 正 正 誤 誤
2 誤 誤 誤 正
3 正 誤 正 正
4 正 誤 誤 誤
5 誤 正 正 正
問 70
鎮咳去痰薬に含まれている成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a ジプロフィリンは自律神経系を介して気管支の平滑筋を弛緩させることにより、気管支を拡張させる。
b ハンゲは中枢性の鎮咳作用を示す生薬成分として配合される場合がある。
c セキサンはヒガンバナ科のヒガンバナ鱗茎を基源とする生薬で、去痰作用を期待して用いられる。
d メチルエフェドリン塩酸塩は、甲状腺機能障害の診断を受けた人では、症状を悪化させるおそれがある。
a b c d
1 正 誤 正 誤
2 誤 正 正 正
3 正 正 誤 正
4 誤 正 正 誤
5 誤 誤 正 正
問 71
鎮咳去痰薬に含まれている成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a ノスカピンは、麻薬性鎮咳成分とも呼ばれ、長期連用や大量摂取によって倦怠感や虚脱感、多幸感等が現れることがある。
b マオウは、交感神経系への刺激作用によって、心臓血管系や、肝臓でのエネルギー代謝等にも影響が生じることが考えられる。
c カンゾウを大量に摂取すると、偽アルドステロン症を引き起こすことがある。
a b c
1 正 正 正
2 正 正 誤
3 正 誤 誤
4 誤 誤 正
5 誤 正 正
問 72
次の表は、ある強心薬に含まれている成分の一覧である。この強心薬に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
4粒中
ゴオウ 2.0 mg
センソ 4.0 mg
ジンコウ末 4.0 mg
ガジュツ末 3.6 mg
ニンジン末 4.4 mg
ユウタン 0.4 mg
カンゾウ末 1.6 mg
オウレンエキス 0.6 mg
ロクジョウ末 1.0 mg
a ゴオウは、ヒキガエル科のシナヒキガエル等の毒腺の分泌物を集めたものを基原とする生薬である。
b センソは、ウシ科のウシの胆嚢中に生じた結石を基原とする生薬である。
c ロクジョウ末は、シカ科のジャコウジカの雄の麝香腺分泌物を基原とする生薬である。
d 本剤は、口内で噛み砕いて服用する必要がある。
a b c d
1 正 誤 正 正
2 正 正 誤 誤
3 誤 誤 誤 正
4 誤 正 正 正
5 誤 誤 誤 誤
問 73
高コレステロール改善薬に含まれている成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a パンテチンは、高密度リポタンパク質(HDL)の異化排泄を促進し、リポタンパクリパーゼ活性を高めて、低密度リポタンパク質(LDL)産生を高める作用がある。
b 大豆油不鹸化物(ソイステロール)は、腸管におけるコレステロールの吸収を抑える働きがあるとされる。
c ビタミンEは、コレステロールからの過酸化脂質の生成を抑えるほか、末梢血管における血行を促進する作用があるとされる。
d ルチンは、高血圧等における毛細血管の補強、強化の効果を期待して用いられる。
a b c d
1 正 正 誤 誤
2 誤 正 正 誤
3 正 誤 正 正
4 誤 誤 誤 誤
5 誤 正 正 正
問 74
次の表は、ある貧血用薬に含まれている成分の一覧である。この貧血用薬に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
1錠中
溶性ピロリン酸第二鉄 79.5 mg
ビタミンC 50 mg
ビタミンE酢酸エステル 10 mg
ビタミンB12 50 µg
葉酸 1 mg
a 本剤により、便が赤色になることがある。
b ビタミンCは、正常な赤血球の形成を目的として配合されている。
c ビタミンB12 は、消化管内で鉄が吸収されやすい状態に保つことを目的として配合されている。
d 服用前後 30 分はタンニン酸を含む飲食物の摂取を控える。
a b c d
1 誤 正 正 誤
2 誤 誤 正 正
3 正 誤 正 誤
4 誤 誤 誤 正
5 正 正 誤 正
問 75
循環器用薬及びその成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a 生薬成分であるコウカは、末梢の血行を促して鬱血を除く作用があるとされる。
b ユビデカレノンは、肝臓や心臓などの臓器に多く存在し、エネルギー代謝に関与する酵素の働きを助ける。
c ヘプロニカートは、ニコチン酸が遊離し、そのニコチン酸の働きによって末梢の血液循環を改善する作用を示すとされる。
a b c
1 正 誤 誤
2 誤 正 正
3 正 正 正
4 誤 正 誤
問 76
50 歳女性、婦人病の症状に良い漢方処方製剤はないかドラッグストアに相談に来られた。状態や症状を確認したところ、体力は中等度以下でのぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの冷え性、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、不眠症があることがわかった。次の漢方処方製剤のうち、最も推奨すべきものはどれか。
1 桃核承気湯
2 加味逍遙散
3 温清飲
4 五積散
問 77
次の表は、ある鼻炎用内服薬に含まれている成分の一覧である。この鼻炎用内服薬に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
4カプセル中
プソイドエフェドリン塩酸塩 120 mg
フェニレフリン塩酸塩 10 mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 8 mg
ベラドンナ総アルカロイド 0.4 mg
グリチルリチン酸 45 mg
無水カフェイン 100 mg
a プソイドエフェドリン塩酸塩は、長期間にわたって連用された場合、薬物依存につながるおそれがある。
b フェニレフリン塩酸塩は、鼻腔内の刺激を伝達する副交感神経系の働きを抑えることによって、鼻汁分泌やくしゃみを抑えることを目的として、配合されている。
c クロルフェニラミンマレイン酸塩は、排尿困難や口渇、便秘等を生じさせることがある。
d ベラドンナ総アルカロイドは、交感神経系を刺激して鼻粘膜の血管を収縮させることによって鼻粘膜の充血や腫れを和らげることを目的として、配合されている。
1 正 誤 正 正
2 正 正 誤 誤
3 正 誤 正 誤
4 誤 誤 誤 正
5 誤 正 正 正
問 78
内服アレルギー用薬(鼻炎用内服薬を含む。)及びその成分に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a 医療機関でセレギリン塩酸塩等のモノアミン酸化酵素阻害剤が処方されて治療を受けている人は、プソイドエフェドリン塩酸塩が配合された鼻炎用内服薬の使用を避ける必要がある。
b 抗ヒスタミン成分は、ヒスタミンの働きのみを選択的に抑えるので、排尿困難の症状がある人、緑内障の診断を受けた人も問題なく使用できる。
c 皮膚や鼻粘膜の炎症を和らげることを目的として、ブロメラインが配合されている場合がある。
d メキタジンについては、まれに重篤な副作用としてショック(アナフィラキシー)、肝機能障害、血小板減少を生じることがある。
a b c d
1 正 誤 正 正
2 正 正 誤 誤
3 誤 誤 誤 正
4 誤 正 正 正
5 誤 誤 正 誤
問 79
次の表は、ある鼻炎用点鼻薬に含まれている成分の一覧である。この鼻炎用点鼻薬に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
1mL 中
ナファゾリン塩酸塩 0.5 mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 5.0 mg
ベンザルコニウム塩化物 0.2 mg
リドカイン 3.0 mg
a ナファゾリン塩酸塩は、過度に使用すると鼻粘膜の血管が反応しなくなり、逆に血管が収縮して二次充血を招き、鼻づまり(鼻閉)がひどくなりやすい。
b クロルフェニラミンマレイン酸塩は、肥満細胞からヒスタミンの遊離を抑える作用を示す。
c ベンザルコニウム塩化物は、鼻粘膜の過敏性や痛みや痒みを抑えることを目的として、配合されている。
d リドカインは、鼻粘膜を清潔に保ち、細菌による二次感染を防止することを目的として、配合されている。
1 正 正 正 誤
2 誤 誤 誤 誤
3 誤 誤 正 正
4 誤 正 誤 誤
問 80
妊娠検査薬に関する次の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組合せはどれか。
妊娠が成立すると、胎児(受精卵)を取り巻く絨毛細胞から( a )が分泌され始める。妊娠検査薬は、尿中の( a )の有無を調べるものであり、検体としては、( b )の尿が向いている。検査薬が( c )に保管されていたりすると、設計どおりの検出感度を発揮できなくなるおそれがある。
1 aヒト絨毛性性腺刺激ホルモン b起床直後 c冷蔵庫内
2 aヒト絨毛性性腺刺激ホルモン b就寝前 c室温中
3 aヒト絨毛性性腺刺激ホルモン b起床直後 c室温中
4 aエストラジオール b起床直後 c室温中
5 aエストラジオール b就寝前 c冷蔵庫内
このサイト「登販ラボ」で掲載している過去問題&解説をメルカリで販売中!「#登販ラボ」で検索してね
まだメルカリに登録してない人は招待コードの入力で500円分のポイントGETのチャンスです。
招待コード DHWNJN