PR

【令和2年度・中国④】登録販売者過去問解説【主な医薬品とその作用】

過去問題・解説

問 31
眼科用薬に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a コンタクトレンズ装着液は、配合成分としてあらかじめ定められた範囲内の成分のみを含む等の基準に当てはまる製品については、医薬部外品として認められている。
b 一度に何滴も点眼しても効果が増すことはなく、副作用を起こしやすくなることもない。
c ソフトコンタクトレンズは水分を含みやすく、防腐剤などの配合成分がレンズに吸着されて、角膜に障害を引き起こす原因となるおそれがあるため、装着したままの点眼は避けることとされている製品が多い。

a b c
1 正 誤 正
2 誤 正 誤
3 正 正 正
4 正 誤 誤
5 誤 正 正

【正解1】
b×一度に何滴も点眼しても効果が増すわけではなく、むしろ薬液が鼻腔内へ流れ込み、鼻粘膜や喉から吸収されて、副作用を「起こしやすくなる」

問 32
眼科用薬の配合成分に関する以下の記述について、(  )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。

( a )は、視細胞が光を感受する反応に関与していることから、視力調整等の反応を改善する効果を期待して用いられる。
自律神経系の伝達物質の産生に重要な成分である( b )等は、目の調節機能の回復を促す効果を期待して用いられる。

1 aビタミンB12 bパントテン酸カルシウム
2 aビタミンB12 bアスパラギン酸ナトリウム
3 aビタミンB6  bパントテン酸カルシウム
4 aビタミンA   bパントテン酸カルシウム
5 aビタミンA   bアスパラギン酸ナトリウム

【正解4】
( aビタミンA )は、視細胞が光を感受する反応に関与していることから、視力調整等の反応を改善する効果を期待して用いられる。
自律神経系の伝達物質の産生に重要な成分である( bパントテン酸カルシウム )等は、目の調節機能の回復を促す効果を期待して用いられる。

問 33
皮膚に用いる薬に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a スプレー剤は至近距離から噴霧したり、同じ部位に連続して噴霧すると凍傷を起こすことがある。
b 殺菌消毒成分として用いられるアクリノールは青色の色素で、一般細菌類の一部に対する殺菌消毒作用を示す。
c オキシドールは、作用の持続性があり、また、組織への浸透性も高い。
d マーキュロクロムは、一般細菌類、真菌類に対して比較的広い殺菌消毒作用を示すが、結核菌やウイルスに対する殺菌消毒作用はない。

a b c d
1 正 正 正 誤
2 誤 誤 正 正
3 正 誤 誤 正
4 正 誤 誤 誤
5 誤 正 正 正

【正解4】
b×アクリノールは「黄色」の色素で、一般細菌類の一部に対する殺菌消毒作用を示す。
c×オキシドールは、作用の持続性は「乏しく」、また、組織への浸透性も「低い」
d×マーキュロクロムは、一般細菌類の「一部に対する殺菌消毒作用を示すが、真菌類」、結核菌、ウイルスに対しては「効果がない」

問 34
皮膚に用いる薬の抗炎症成分に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

a 主なステロイド性抗炎症成分としては、デキサメタゾン、プレドニゾロン酢酸エステル、ウフェナマートがある。
b ステロイド性抗炎症成分をコルチゾンに換算して1g又は1mL中0.025mgを超えて含有する製品では、特に長期連用を避ける必要がある。
c 非ステロイド性抗炎症成分であるフェルビナクは、皮膚の下層にある骨格筋や関節部まで浸透してプロスタグランジンの産生を抑える作用を示す。
d ケトプロフェンは、フェノフィブラートでアレルギー感作された人でもアレルギーを起こすおそれがほとんどない成分として知られている。

1(a,b) 2(a,c) 3(b,c)
4(b,d) 5(c,d)

【正解3】
a×主なステロイド性抗炎症成分としては、デキサメタゾン、プレドニゾロン酢酸エステル、「ヒドロコルチゾン」がある。ウフェナマートは、非ステロイド性抗炎症成分。
d×チアプロフェン酸、スプロフェン、『フェノフィブラート』又はオキシベンゾン、オクトクリレンのような物質でアレルギー感作された人は、それらの分子の化学構造が類似しているケトプロフェンでもアレルギーを起こすおそれが「大きい」

問 35
歯や口中に用いる薬に関する記述のうち、誤っているものはどれか。

1 歯痛薬には、冷感刺激を与えて知覚神経を麻痺させることによる鎮痛・鎮痒の効果を期待して、メントール、カンフル、ハッカ油、ユーカリ油等の冷感刺激成分が配合されている場合がある。
2 歯槽膿漏薬(外用)では、炎症を起こした歯周組織からの出血を抑える作用を期待して、カルバゾクロムが配合されている場合がある。
3 歯槽膿漏薬(内用)では、歯周組織の炎症を和らげることを目的として、セチルピリジニウム塩化物が用いられる。
4 歯槽膿漏薬(外用)は、口腔内を清浄にしてから使用することが重要であり、また、口腔咽喉薬、含嗽薬などを使用する場合には、十分な間隔を置くべきである。

【正解3】
歯周組織の炎症を和らげることを目的として、「リゾチーム塩酸塩」が用いられる。
セチルピリジニウム塩化物は、歯肉溝での細菌の繁殖を抑える殺菌消毒成分。

問 36
禁煙補助剤に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a ニコチンを有効成分とする禁煙補助剤は、ニコチン置換療法に使用されるが、咀嚼剤のみが存在する。
b 重い心臓病等の基礎疾患がある人(3ヶ月以内の心筋梗塞発作がある人、重い狭心症や不整脈と診断された人)では、循環器系に重大な悪影響を及ぼすおそれがあるため、使用を避ける必要がある。
c 非喫煙者では、一般にニコチンに対する耐性がないため、吐きけ、めまい、腹痛などの症状が現れやすく、誤って使用することのないよう注意する必要がある。
d 禁煙補助剤を使用する際は、喫煙量を徐々に減らしていくよう指導する。

a b c d
1 正 誤 誤 誤
2 正 正 誤 正
3 誤 正 正 誤
4 正 誤 正 正
5 誤 誤 正 正

【正解3】
a×咀嚼剤と「パッチ製剤」がある。
d×禁煙補助剤は、「喫煙を完全に止めたうえで使用することとされている」

問 37
以下の記述にあてはまる漢方処方製剤として、最も適するものはどれか。

比較的体力のあるものの鼻づまり、蓄膿症、慢性鼻炎に適すとされるが、体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)、胃腸が弱い人、発汗傾向の著しい人では、悪心、胃部不快感等の副作用が現れやすい等、不向きとされる。

1 葛根湯加川芎辛夷
2 当帰飲子
3 消風散
4 十味敗毒湯

【正解1】
2当帰飲子:体力中等度で冷え症で、皮膚が乾燥するものの湿疹・皮膚炎(分泌物の少ないもの)、痒みに適すとされる。
3消風散:体力中等度以上の人の皮膚疾患で、痒みが強くて分泌物が多く、ときに局所の熱感があるものの湿疹・皮膚炎、蕁麻疹、水虫、あせもに適すとされる。
4十味敗毒湯:体力中等度なものの皮膚疾患で、発赤があり、ときに化膿するものの化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、蕁麻疹、湿疹・皮膚炎、水虫に適すとされる。

問 38
滋養強壮保健薬に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 医薬部外品の保健薬の効能・効果の範囲は、滋養強壮、筋肉痛、神経痛、虚弱体質の改善、病中・病後の栄養補給等に限定されている。
b 微量でビタミンと同様に働く又はビタミンの働きを助ける化合物については「ビタミン様物質」と呼ばれる。
c ヘスペリジンは、米油及び米胚芽油から見出された抗酸化作用を示す成分で、ビタミンE等と組み合わせて配合されている。
d グルクロノラクトンは軟骨組織の主成分で、軟骨成分を形成及び修復する働きがあるとされる。

a b c d
1 正 誤 誤 誤
2 正 正 誤 正
3 正 正 正 正
4 誤 誤 正 正
5 誤 正 誤 誤

【正解5】
a×医薬部外品の効能・効果の範囲は、滋養強壮、虚弱体質の改善、病中・病後の栄養補給等に限定されている。「筋肉痛、神経痛」、関節痛、しみ・そばかす等のような特定部位の症状に対する効能・効果については、「医薬品においてのみ認められている」。
c×ヘスペリジンは、ビタミン様物質のひとつで、ビタミンCの吸収を助ける等の作用があるとされ、滋養強壮保健薬のほか、かぜ薬等にも配合されている。
記述は、ガンマ-オリザノールの内容。
d×グルクロノラクトンは、肝臓の働きを助け、肝血流を促進する働きがあり、全身倦怠感や疲労時の栄養補給を目的として配合されている。
記述は、コンドロイチン硫酸の内容。

問 39
以下の消毒薬の成分のうち、専ら器具、設備等の殺菌・消毒に用いられる成分の正しいものの組み合わせはどれか。

a 次亜塩素酸ナトリウム
b クレゾール石鹸液
c トリクロルイソシアヌル酸
d クロルヘキシジングルコン酸塩

1(a,b) 2(a,c) 3(b,c)
4(b,d) 5(c,d)

【正解2】
b×クレゾール石鹼液は、手指・皮膚の消毒にも用いられる。
d×クロルヘキシジングルコン酸塩は、手指・皮膚の消毒にも用いられる。

問 40
殺虫剤・忌避剤及び衛生害虫の種類と防除に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a ゴキブリは、食品にサルモネラ菌、ブドウ球菌等を媒介するほか、アメーバ赤痢等の中間宿主となっている。
b ピレスロイド系殺虫成分として、ペルメトリン、フェンチオン、フェニトロチオンがある。
c 忌避剤は、虫さされによる痒みや腫れなどの症状を和らげる効果を目的として、人体に直接使用される。

a b c
1 正 誤 誤
2 正 正 誤
3 正 正 正
4 誤 誤 正
5 誤 正 正

【正解1】
b×ピレスロイド系殺虫成分として、ペルメトリン、「フェノトリン、フタルスリン」等がある。
フェンチオン、フェニトロチオンは、「有機リン系殺虫成分」
c×忌避剤は、人体に直接使用されるが、「衛生害虫が人体に取り付いて吸血したり、病原細菌等を媒介するのを防止するものであり、虫さされによる痒みや腫れなどの症状を和らげる効果はない」
スポンサーリンク

思ったよりも難しいと感じたら…

ちゃんと勉強してるし、もうちょっと点数取れると思ってたのにおかしいな~。

思ったよりも点数が取れなかったあなたは、

アタマが悪いわけでも、努力が足りないわけでもありません!

落ち込む前に、

  1. 勉強への取り組みかた
  2. 合格までのスケジュール
  3. 使用しているテキスト

が、自分に合っているか確認しましょう。

点数が取れないのは、取り組み方の問題です。

  • 正しい取り組み方をした人⇒合格
  • 間違った取り組み方をした人⇒不合格

たったこれだけのこと。本番で合格点なら、全く問題ありません。

ユーキャンのテキストは、びっくりするほど高品質です。ぜひ資料を取り寄せて、中身をチェックしてみて下さい。
もちろん資料請求は無料なので、お金を払う価値がありそうかどうかは、資料を見てから判断すればOKです。

 

申込方法はこちら

ユーキャン申込み方法!教材はいつ届く?入力項目~到着まで【リアルレポート】
これはドラッグストア店員の「しるば」が、ユーキャン通信講座で登録販売者試験に合格するまでを書く体験日記です。 ここの ユーキャンの申込み方法教えて しるば OK。実際にスマホで申し込んだ画面で説明するね。 ちなみに申込みから到着までは4日間...

※関連記事です

勉強嫌だな、やる気が出ない!最後までやり抜く人の【7つの習慣】
登録販売者の勉強をやろうって決めたけど「毎日仕事もしてるし、疲れてやる気が出ない…」モチベーションをあげる方法があれば知りたいな こんな人、解決策を提案します! 登録販売者の勉強は、日常生活にも使える知識。病気にならない人はいないので、途中...
【2022最新】登録販売者テキストおすすめ10選!【独学受験対策】
登販の勉強をしたいけどテキストがありすぎて一体どれがいいのかわからない~ オススメの参考書を教えて! こんな質問をいただいたので、独学で学びたい人のために今回はオススメのテキストと選び方を紹介します! 今回テキストをランキングで紹介しますが...

 

タイトルとURLをコピーしました