PR

【令和元年・関西広域③】登録販売者過去問解説【人体の働きと医薬品】

過去問題・解説

問 71
内服薬の吸収に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a  有効成分は主に小腸で吸収される。
b  有効成分の吸収量や吸収速度は、消化管内容物や、他の医薬品の作用による影響を受ける。
c  全身作用を現すには、一般に注射薬と比べある程度の時間が必要である。
d  消化管では、医薬品濃度の低い方から高い方へ能動的に吸収される。

・a b c d
1 正 誤 正 正
2 正 正 正 誤
3 正 正 誤 誤
4 誤 正 誤 正
5 誤 誤 正 正

【正解2】
d×
濃度の高い方から低い方へ受動的に拡散していく。

問 72
薬の代謝に関する記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組合せを一つ選べ。

経口投与された医薬品の多くは、その有効成分が消化管の毛細血管から血液中に移行する。その後全身循環に入る前に、( a )を経由して、( b )に存在する酵素の働きで代謝を受ける。

1 a下大静脈  b肝臓
2 a腸間膜静脈 b膵臓
3 a門脈    b肝臓
4 a腸間膜静脈 b脾臓
5 a門脈    b膵臓

【正解3】
経口投与された医薬品の多くは、その有効成分が消化管の毛細血管から血液中に移行する。その後全身循環に入る前に( 門脈 )を経由して( 肝臓 )に存在する酵素の働きで代謝を受ける。

問 73
口腔粘膜からの吸収によって効果を発揮する医薬品として用いられている成分について、正しいものの組合せを一つ選べ。

a ニコチン
b アスピリン
c ニトログリセリン
d アセトアミノフェン

1(a、b) 2(a、c)
3(b、d) 4(c、d)

【正解2】
b×
d×

問 74
皮膚粘膜眼症候群(SJS)と中毒性表皮壊死融解症(TEN)に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a  両疾患ともに、38℃以上の高熱を伴って、火傷様の水疱が生じる。
b  両疾患ともに、発生頻度は人口100万人当たり年間100人程度である。
c  中毒性表皮壊死融解症の多くは、皮膚粘膜眼症候群の進展型とみられる。
d  両疾患ともに、原因医薬品の使用開始後、1か月以上経たなければ発症しない。

・a b c d
1 誤 正 正 誤
2 正 正 誤 正
3 正 誤 正 誤
4 誤 正 誤 正
5 正 誤 正 正

【正解3】
b×
皮膚粘膜眼症候群は、人口100万人当たり年間1~6人。
中毒性表皮壊死融解症は、人口100万人当たり年間0.4~1.2人。
d×
両疾患ともに、原因医薬品の使用開始後2週間以内に発症することが多い。

問 75
アルドステロン及び偽アルドステロン症に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a  偽アルドステロン症は、アルドステロンの分泌が増加していないにもかかわらず、体からカリウムが失われることによって生じる病態である。
b  偽アルドステロン症の疑いが生じたら、医薬品の販売等に従事する専門家は医薬品の使用者に対し、直ちに原因と考えられる医薬品の使用を中止し、速やかに医師の診療を受けるよう勧めることが重要である。
c  甘草湯のようなグリチルリチン酸を含む漢方処方製剤では、偽アルドステロン症の発症に注意するべきである。
d  副腎髄質からのアルドステロン分泌が増加すると、むくみや血圧上昇がみられる。

・a b c d
1 正 正 正 誤
2 正 正 誤 正
3 正 誤 正 正
4 誤 正 正 正
5 正 正 正 正

【正解1】
d×
アルドステロンは、副腎皮質から分泌される。

問 76
精神神経系に現れる副作用のうち、無菌性髄膜炎に関する記述について、正しいものの組合せを一つ選べ。

a  無菌性髄膜炎は、大部分はウイルスが原因と考えられているが、マイコプラズマ感染症やライム病、医薬品の副作用等によって生じることもある。
b  医薬品の副作用が原因の場合、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病、関節リウマチ等の基礎疾患がある人で発症リスクが高い。
c  多くの場合、発症は緩やかで、頭痛、めまい、浮動感、不安定感の症状が現れる。
d  過去に軽度の症状を経験した人の場合、再度、同じ医薬品を使用しても再発することはない。

1(a、b) 2(a、c)
3(b、d) 4(c、d)

【正解1】
c×
多くの場合、発症は急性で、首筋のつっぱりを伴った激しい頭痛、発熱、吐きけ・嘔吐、意識混濁等の症状が現れる。
d×
過去に軽度の症状を経験した人の場合、再度、同じ医薬品を使用することにより再発し、急激に症状が進行する場合がある。

問 77
消化器系に現れる副作用に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a  消化性潰瘍は、自覚症状が乏しい場合もあり、貧血症状(動悸や息切れ等)の検査時や突然の吐血・下血によって発見されることがある。
b  浣腸剤や坐剤の使用によって現れる一過性の症状に、排便直後の立ちくらみなどがある。
c  イレウス様症状では、腹痛などの症状のために水分や食物の摂取が抑制され、嘔吐がない場合でも脱水状態となることがある。
d  イレウス様症状は、普段から便秘傾向にある人だけが発症リスクが高く、小児や高齢者はなりにくい。

・a b c d
1 正 正 誤 正
2 誤 誤 正 誤
3 正 正 正 誤
4 正 誤 正 誤
5 誤 正 誤 正

【正解3】
d×
イレウス様症状は、小児や高齢者のほか、普段から便秘傾向のある人は、発症のリスクが高い。

問 78
呼吸器系に現れる副作用のうち、間質性肺炎に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a  間質性肺炎は、気管支又は肺胞が細菌に感染して炎症を生じたものである。
b  間質性肺炎を発症すると、肺胞と毛細血管の間のガス交換効率が低下して血液に酸素を十分取り込むことができず、体内は低酸素状態になる。
c  間質性肺炎を発症すると、息切れ・息苦しさ等の呼吸困難、空咳(痰の出ない咳)、発熱等の症状を呈する。
d  一般的に、間質性肺炎は医薬品の使用開始から1〜2か月程度経ってから起きることが多い。

・a b c d
1 正 誤 正 誤
2 誤 正 正 誤
3 誤 誤 正 正
4 正 正 誤 誤
5 正 誤 誤 正

【正解2】
a×
記載は、通常の肺炎の内容。
間質性肺炎は、肺の中で肺胞と毛細血管を取り囲んで支持している組織(間質)が炎症を起こしたもの。
d×
一般的に、医薬品の使用開始から1~2週間程度で起きることが多い。

問 79
循環器系に現れる副作用に関する記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組合せを一つ選べ。

( a )とは、全身が必要とする量の血液を心臓から送り出すことができなくなり、肺に血液が貯留して、種々の症状を示す疾患である。
( b )とは、心筋の自動性や興奮伝導の異常が原因で心臓の拍動リズムが乱れる病態で、めまい、立ちくらみ、全身のだるさ(疲労感)、動悸、息切れ、胸部の不快感、脈の欠落等の症状が現れる。

1 a狭心症    b不整脈
2 a心筋梗塞   b狭心症
3 a鬱血性心不全 b不整脈
4 a鬱血性心不全 b心筋梗塞
5 a不整脈    b心筋梗塞

【正解3】
鬱血性心不全 )とは、全身が必要とする量の血液を心臓から送り出すことができなくなり、肺に血液が貯留して、種々の症状を示す疾患である。
不整脈 )とは、心筋の自動性や興奮伝導の異常が原因で心臓の拍動リズムが乱れる病態で、めまい、立ちくらみ、全身のだるさ(疲労感)、動悸、息切れ、胸部の不快感、脈の欠落等の症状が現れる。

問 80
泌尿器系に現れる副作用に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。

a  副交感神経系の機能を抑制する作用がある成分が配合された医薬品を使用すると、尿が出にくい、尿が少ししか出ない、残尿感がある等の症状を生じることがある。
b  医薬品による排尿困難や尿閉は、前立腺肥大の基礎疾患がある男性のみに現れる。
c  初期段階で適切な対応が図られるよう、尿勢の低下等の兆候に留意することが重要である。
d  尿の回数増加(頻尿)、排尿時の疼痛、残尿感等の膀胱炎様症状が現れることがある。

・a b c d
1 誤 正 正 誤
2 正 誤 正 正
3 誤 正 誤 正
4 正 誤 正 誤
5 正 正 誤 正

【正解2】
b×
排尿困難や尿閉は、前立腺肥大等の基礎疾患がない人でも現れることが知られており、男性に限らず女性においても報告されている。

※参考記事です

ユーキャン申込み方法!教材はいつ届く?入力項目~到着まで【リアルレポート】
これはドラッグストア店員の「しるば」が、ユーキャン通信講座で登録販売者試験に合格するまでを書く体験日記です。 ここの ユーキャンの申込み方法教えて しるば OK。実際にスマホで申し込んだ画面で説明するね。 ちなみに申込みから到着までは4日間...
【2022最新】登録販売者テキストおすすめ10選!【独学受験対策】
登販の勉強をしたいけどテキストがありすぎて一体どれがいいのかわからない~ オススメの参考書を教えて! こんな質問をいただいたので、独学で学びたい人のために今回はオススメのテキストと選び方を紹介します! 今回テキストをランキングで紹介しますが...
登録販売者試験に落ちた!【翌年受かる】のは意外とカンタンです
登録販売者試験に落ちた 職場に報告するのが恥ずかしい 来年の受験は諦めようかな こんな人、落ち込まなくても大丈夫です! 登録販売者試験に落ちるのは アタマが悪いわけでも 努力が足りないわけでも ありません。 それは単に、取り組み方の問題。 ...
タイトルとURLをコピーしました